2008年01月21日
寒い日が続きます・・・
この一日二日がとても寒く感じますが、大寒ということらしいのでこれから立春までが一番寒い時期になるのかも知れません。とはいっても雪になりそうな予報が雨になっているので本当に寒い日が別に来るのかもしれないと思うと少しゾッとします。
寒いと言えば日本の株価もとっても寒いですよね。日経平均株価ですから全ての産業が悪いわけではないですが、多くの投資家から日本の株式に対しての魅力が少なくなってきているのは事実なんでしょうね。2年3ヶ月ぶりの低い水準と言うことらしいですが、今の景気拡大が2002年2月に始まったと言われていますので2005年10月がこんな水準であったことはもうとっくの昔のような記憶になってしまいします。
またその2005年の4月頃には50ドルを超えていた原油価格も10月には60ドルを越える市場もあったと言うことですが、今はオイルマネーだけが100ドル前後で一人歩きをしており世界経済が偏った形に見えてきます。今に至って米大手銀行のサブプライムローンに関しての大きなダメージを連日のように報道で目にするとなおのこと確実なオイルマネーへの投機的要素が高くなってくるのではないでしょうか。まだ当分の間ガソリン等の燃料代の高さがかなり厳しい状態かもしれませんね。
おかげで色々なものが値上がりするような話が出ていますが各メーカーさんには最小限の値上げにして欲しいと思います。
寒いと言えば日本の株価もとっても寒いですよね。日経平均株価ですから全ての産業が悪いわけではないですが、多くの投資家から日本の株式に対しての魅力が少なくなってきているのは事実なんでしょうね。2年3ヶ月ぶりの低い水準と言うことらしいですが、今の景気拡大が2002年2月に始まったと言われていますので2005年10月がこんな水準であったことはもうとっくの昔のような記憶になってしまいします。
またその2005年の4月頃には50ドルを超えていた原油価格も10月には60ドルを越える市場もあったと言うことですが、今はオイルマネーだけが100ドル前後で一人歩きをしており世界経済が偏った形に見えてきます。今に至って米大手銀行のサブプライムローンに関しての大きなダメージを連日のように報道で目にするとなおのこと確実なオイルマネーへの投機的要素が高くなってくるのではないでしょうか。まだ当分の間ガソリン等の燃料代の高さがかなり厳しい状態かもしれませんね。
おかげで色々なものが値上がりするような話が出ていますが各メーカーさんには最小限の値上げにして欲しいと思います。