インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

プロフィール
澤田 孝彦
澤田 孝彦
1958年生   地元の幼稚園・小学校・中学校を卒業後、加古川東高校に進学。立命館大学に進学・卒業後すぐに韓国のソウルに渡り、翌年12月末まで韓国でウロウロする。(今では20年以上も経っているので言葉も忘れてしまっています) 帰国後父親の経営する会社に勤務。以後2代目路線をまっしぐらで現在に至る。1987年高砂青年会議所入会。1998年卒業までの12年間青年会議所(JC)活動に注力。2006年10月㈱シールズを設立し「てんこもり」運営に取り組む。
応援よろしくお願いします
↓↓↓
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人

2008年01月13日

新年例会



   昨日所属しているロータリークラブの新年例会が開催されました。



   増田会長の挨拶で静かに新年例会が始められました。

今年の例会アトラクションは『マグロ解体ショー』がどうしても目を引きます。



   45kgのキハダマグロです。



   会場の鹿島殿の料理長によってマグロが丁寧にさばかれて行きました。

   アトラクションはマグロの解体だけではありません。



   メンバーのお嬢さんが通っている大阪音楽大学の皆さんによるフルートの演奏を楽しませていただきました。フル-トの優しい音色に会場の中はうっとりとしていました。



   ピスタチオ55gと言って関西地域のライブハウスやクラブで活動を続けている元気なグループです。音大の彼女たちの演奏とはうって変わってポップな音楽を楽しませていただきました。

   最後はお決まりのビンゴ大会です。



   焼酎「中々」をいただきました。

   もちろん解体したマグロの切り身(ブロック)もお土産に頂きました。

   今年は「高砂青松ロータリークラブ」は創立30周年を5月に迎えます。また5年に一度担当している「インターシティーミーティング」も今年は担当の年です。とっても忙しい年になっています。

   2月2日には記念事業の一つであります講演会を開催します。旭山市旭山動物園園長「小菅正夫」氏をお迎えしての講演会です。高砂市文化会館にて午後1時30分より開催されます。お時間のある方は是非足を運んでいただけたらと思います。

   今年はRCの活動がとっても忙しい年です。  


Posted by 澤田 孝彦 at 21:28Comments(2)日記