2008年01月17日
1.17
阪神・淡路大震災より13年。
「もう13年経った。」
「まだ13年しか経っていない。」
感じ方は様々だと思います。が、とんでもないことが13年前に起こったということは変わりません。全壊・半壊した住宅やビルを目の当たりにしたあの時「こんな事が起こるなんて・・・」と悲壮な思いになっていたが、数年前に発覚した「耐震構造偽装事件」の影響で倒壊したビルもあったのではないかと疑ってしまうような気にもなってしまいます。地震という大きな天災と、もしかしたら偽装と言う人災の被害で苦しまれた方も居たのかも知れません。しかし13年も経ってしますとその事は分からないのが現状です。
当時私は、(社)高砂青年会議所に籍を置き、(社)日本青年会議所近畿地区兵庫ブロック協議会の役員として出向していました。まさに1995年度の第1回目の会議が13年前の今日行われる事となっていました。昼過ぎより生田神社での参拝を済ませた後生田神社会館にて兵庫県下の各地青年会議所の理事長が集めっての大きな会議でした。
こんな事を考えるのはおかしいと思うのですが、地震発生の時間がお昼ごろにずれていれば・・・・と考えるとゾッとするのと同時に、改めて阪神・淡路大震災の事を次の世代に伝えていかないといけないと感じました。
朝早くからTV各局のニュースは神戸を中心に報道がされています。13年経ち再開発でしっかりと街並みや人が戻っているところもあれば、神戸市内のある地区の商店街は予定されていても建てられていない建物があるうえに、建てられた建物の入居率が90%程度のところもあるようです。これは震災の影響だけではないかもしれませんが深刻な事実のようです。
「もう13年も経った。」
「まだ13年しか経っていない。」
皆さんはどう感じられていますか。
「もう13年経った。」
「まだ13年しか経っていない。」
感じ方は様々だと思います。が、とんでもないことが13年前に起こったということは変わりません。全壊・半壊した住宅やビルを目の当たりにしたあの時「こんな事が起こるなんて・・・」と悲壮な思いになっていたが、数年前に発覚した「耐震構造偽装事件」の影響で倒壊したビルもあったのではないかと疑ってしまうような気にもなってしまいます。地震という大きな天災と、もしかしたら偽装と言う人災の被害で苦しまれた方も居たのかも知れません。しかし13年も経ってしますとその事は分からないのが現状です。
当時私は、(社)高砂青年会議所に籍を置き、(社)日本青年会議所近畿地区兵庫ブロック協議会の役員として出向していました。まさに1995年度の第1回目の会議が13年前の今日行われる事となっていました。昼過ぎより生田神社での参拝を済ませた後生田神社会館にて兵庫県下の各地青年会議所の理事長が集めっての大きな会議でした。
こんな事を考えるのはおかしいと思うのですが、地震発生の時間がお昼ごろにずれていれば・・・・と考えるとゾッとするのと同時に、改めて阪神・淡路大震災の事を次の世代に伝えていかないといけないと感じました。
朝早くからTV各局のニュースは神戸を中心に報道がされています。13年経ち再開発でしっかりと街並みや人が戻っているところもあれば、神戸市内のある地区の商店街は予定されていても建てられていない建物があるうえに、建てられた建物の入居率が90%程度のところもあるようです。これは震災の影響だけではないかもしれませんが深刻な事実のようです。
「もう13年も経った。」
「まだ13年しか経っていない。」
皆さんはどう感じられていますか。