2009年10月08日
お礼

おはようございます。
昨日の「てんこもり杯ゴルフコンペ」に台風接近にも拘らず、大勢の皆さんに参加いただき本当にありがとうございました。
台風の影響で風は強かったのですが雨には降られずにプレーすることが出来ました。天気は良くなかったのですが参加いただいた皆さんが楽しんでいただけていたら幸いです。
また色々とアドバイスやレッスンをしていただいた女子プロの皆さんに感謝を申し上げますとともに今後の活躍をご祈念申し上げます。
これからも色々な企画を計画していきたいと思いますので今後もよろしくお願いいたします。
2009年10月05日
PUTT BALL
二日続けてボールネタになってしまって申し訳ないです。
ゴルフは何をやっても上手くいかない上にパットが下手な私です。特にショートパットについては天才的に下手なのですが最近見つけたんですよ。いいものを・・・・

その名も「PUTT BALL」
パットのストロークを練習するボールです。
(今までにも色んな練習具をためしたのでは・・・)
そうですが今度のは違います。ボールの重さが通常の倍あってしっかりとストロークしないと真っ直ぐに転びません。
これで「てんこもり杯ゴルフコンペ」はバッチリです。
でも天気がちょっと(?)心配です。
ゴルフは何をやっても上手くいかない上にパットが下手な私です。特にショートパットについては天才的に下手なのですが最近見つけたんですよ。いいものを・・・・

その名も「PUTT BALL」
パットのストロークを練習するボールです。
(今までにも色んな練習具をためしたのでは・・・)
そうですが今度のは違います。ボールの重さが通常の倍あってしっかりとストロークしないと真っ直ぐに転びません。
これで「てんこもり杯ゴルフコンペ」はバッチリです。
でも天気がちょっと(?)心配です。
2009年10月04日
てんこもりボール
もうすぐ開催される
「第二回てんこもり杯ゴルフコンペ」
の参加記念ボールが出来ました。

SRIXON Z-STAR ロイヤルグリーン
TOUR STAGE X01 B+
の二種類で、しっかりと「てんこもりん」がプリントされています。
どちらかを選んでいただきます。
当日を楽しみにしています。
「第二回てんこもり杯ゴルフコンペ」
の参加記念ボールが出来ました。

SRIXON Z-STAR ロイヤルグリーン
TOUR STAGE X01 B+
の二種類で、しっかりと「てんこもりん」がプリントされています。
どちらかを選んでいただきます。
当日を楽しみにしています。
2009年09月20日
2009年09月14日
特訓中
最近調子が良くないのでイメージトレーニングで特訓中です。
長男が持っていたので久しぶりに(漫画を)読んでいます。

こんなんで上手くなったらホント楽で良いんですけど・・・
「第二回てんこもり杯ゴルフコンペ」で結果を披露したいと思います。
長男が持っていたので久しぶりに(漫画を)読んでいます。

こんなんで上手くなったらホント楽で良いんですけど・・・
「第二回てんこもり杯ゴルフコンペ」で結果を披露したいと思います。
2009年07月25日
2009年07月07日
2009年07月07日
2009年05月06日
2009年04月11日
2009年04月11日
2009年04月04日
桜はまだ・・・
西脇市にあるゴールデンバレーGCに行ってきました。
桜の木がとても多くてこの時期は桜が満開で最高のはずでしたが少し冷え込んだ影響もあって1週間ほど早かったようです。

ところどころに花をつけている木もありましたがまだまだでした。


昨年満開の頃に来たのですが遠くから見るとコースが桜色になってとても綺麗なイメージだったと記憶しています。
今日はあいにくの雨模様ですが7時40頃スタートしてそのまま18ホールラウンドしましたので殆ど雨にも当っていません。
日頃の行いが・・・とは言いませんがとてもラッキーでした。しかし慣れていないせいか1ラウンド一気にプレーすると疲れてしまいます。
運動不足なんですねぇ・・・・
桜の木がとても多くてこの時期は桜が満開で最高のはずでしたが少し冷え込んだ影響もあって1週間ほど早かったようです。

ところどころに花をつけている木もありましたがまだまだでした。


昨年満開の頃に来たのですが遠くから見るとコースが桜色になってとても綺麗なイメージだったと記憶しています。
今日はあいにくの雨模様ですが7時40頃スタートしてそのまま18ホールラウンドしましたので殆ど雨にも当っていません。
日頃の行いが・・・とは言いませんがとてもラッキーでした。しかし慣れていないせいか1ラウンド一気にプレーすると疲れてしまいます。
運動不足なんですねぇ・・・・
2009年03月15日
2009年02月14日
今日の結果

加西インターCCのクラブハウスから1番ホールと4番ホールティーグランドを見たところです。
今日は二組のミニコンペでした。ハンディキャップを決めての総当たりでしたが5勝2分けという結果でした。ハンディキャップが助けてくれたと思います。これからはハンディキャップ無しでも勝てるように頑張って行きたいと思います。
2009年02月14日
2008年09月12日
名古屋

先日、10月2日から5日まで第39回コカコーラ東海クラッシックが開催される『三好カントリー倶楽部』に行ってきました。
なぜ愛知県の三好カントリー倶楽部かというと、先日のホールインワン記念コンペで出たホールインワンの記念コンペを三好カントリー倶楽部で開催したということです。始めは名古屋まで大変やなぁと思いながら行ったのですがゴルフ場の入り口にトーナメントの告知看板がデカデカと掲げてあり尚且つ、トーナメントと同じコースをラウンドできると聞いて『来てよかった!!』
単純なもんですよね。
トーナメントまであと3週間ほどと言うことで準備に入っている状態なのかラフも長かったり、フェアウェイもローラーでしっかりと締めたような様な硬さに感じられました。
本当によく整備されたコースで気持ちのいいラウンドをさせていただきました。

最終ホールの花道からクラブハウスを見たところです。
ラウンド後は名古屋まで戻り『名古屋コーチン』を楽しみました。(ごめんなさい。食べるのに一生懸命になってしまって写真を撮るのを忘れてしまいました)
あとは参加者三々五々名古屋の夜を楽しんだと思います。
2008年06月09日
ホールインワン
7日(土)ですが、後輩の「ホールインワン記念コンペ」が吉川カントリークラブで開催され参加してきました。全18組の大きなコンペで上手な方から始めて余り時間の経っていない方まで72名が参加していました。
私はインコースから回ったのですが途中の売店に立ち寄ると
「アウトの9時54分スタートのお客様のどなたかがホールインワンされたらしいですよ
」
とにっこり笑いながら教えてくれました。
スタート前に「こんなコンペのときにホールインワンする人が出るんよな!!」と冗談半分に笑っていたのですが現実になったようです。
当然成績発表のときは大騒ぎで、周りでは勝手に「記念コンペを北海道か沖縄でやろう
」と盛り上がっていました。
本人は「優勝して大変嬉のですが、まさかこんなことに
」
結局ホールインワンを出した本人がベストグロスで優勝を飾りました。
でもあまり嬉しそうに見えなかったのは深読みしすぎでしょうか???
私はインコースから回ったのですが途中の売店に立ち寄ると
「アウトの9時54分スタートのお客様のどなたかがホールインワンされたらしいですよ

とにっこり笑いながら教えてくれました。
スタート前に「こんなコンペのときにホールインワンする人が出るんよな!!」と冗談半分に笑っていたのですが現実になったようです。
当然成績発表のときは大騒ぎで、周りでは勝手に「記念コンペを北海道か沖縄でやろう

本人は「優勝して大変嬉のですが、まさかこんなことに

結局ホールインワンを出した本人がベストグロスで優勝を飾りました。
でもあまり嬉しそうに見えなかったのは深読みしすぎでしょうか???
2008年05月03日
雲海
昨日からダイアモンドカントリーに来ています。
3組でゴルフをして7名でゴルフ場のそばのホテルに泊まりました。
朝目が覚め窓の外を見るととってもきれいな風景でした。

13階建ての最上階でしたのでゴルフ場も見渡せるはずの風景が、一面雲に覆われていました。

とってもさわやかな気分でした。
3組でゴルフをして7名でゴルフ場のそばのホテルに泊まりました。
朝目が覚め窓の外を見るととってもきれいな風景でした。
13階建ての最上階でしたのでゴルフ場も見渡せるはずの風景が、一面雲に覆われていました。
とってもさわやかな気分でした。
2007年03月02日
怪奇現象
今日一日花粉がきつかったですよね。4年前まで花粉症の人を見ると気の毒でよく「大変ですね~」といっていたのですが今は私が心配してもらうようになってしまいました。ちょっと悔しいですが・・・
お客様に誘われて城山ゴルフクラブに行ってきました。(なんか、ゴルフばっかり行ってるんと違うか~って声が聞こえてきそうですけどこれも仕事なんですよ)朝から目がシクシク、鼻はグズグズ、鼻水は止まらないし・・・「今日は大変や!」と思いながらのプレーでした。
数ホール回った後ですがティーショットを打とうと思ったら見えていたボールが急に「フッ!!」と消えるんです。嘘じゃないですよって言いたいんですが本当は涙で見えなくなって、ボールはものの見事にアウトオブバウンズ。
俗に言うOBというやつでした。その後も数回この怪奇現象
は起きました。
結局一日目を腫らしながらのプレートなりスコアも目を見張るほどものになってしまいましたが、4月上旬のような温かい天気の中でゆっくりとプレーが出来ましたので何も言うことはないです。
この次は怪奇現象がおきても動じない忍耐力をつけておきます。
お客様に誘われて城山ゴルフクラブに行ってきました。(なんか、ゴルフばっかり行ってるんと違うか~って声が聞こえてきそうですけどこれも仕事なんですよ)朝から目がシクシク、鼻はグズグズ、鼻水は止まらないし・・・「今日は大変や!」と思いながらのプレーでした。
数ホール回った後ですがティーショットを打とうと思ったら見えていたボールが急に「フッ!!」と消えるんです。嘘じゃないですよって言いたいんですが本当は涙で見えなくなって、ボールはものの見事にアウトオブバウンズ。
俗に言うOBというやつでした。その後も数回この怪奇現象

結局一日目を腫らしながらのプレートなりスコアも目を見張るほどものになってしまいましたが、4月上旬のような温かい天気の中でゆっくりとプレーが出来ましたので何も言うことはないです。
この次は怪奇現象がおきても動じない忍耐力をつけておきます。
2007年02月17日
パターと花粉症
今日のゴルフは加古川ゴルフクラブでした。
9時過ぎからコースを回りかけたのですが若干天気が悪くていつ雨が降ってきてもおかしくない状態でしたが最初に降ってきたのは霙でした。風がないので良かったのですがパラパラと霙交じりの雪。昨日の夜妹に貰った目薬がよかったのか普通は「目」がしょぼしょぼしてぼーるがにじんでしまうのがそれほどひどくなくしっかりと見えました。結構貰った薬が効いていたみたいで昨日より随分マシです。
例のパター『Tachi masse』が今日は好調でよくワンパットでしのぎました。グリーンに上がるまでが頼りないのでどうしてもスコアがまとまらないですがそれなりに成果があったと思います。
いつか近いうちに『てんこもり杯ゴルフコンペ』を必ず開催したいと思いますが(できるかなぁ)それまでにもうちょっと腕を上げておかないと皆さんに笑われてしますのでもう一頑張りして見ます。
ただ花粉症の薬が効いてもパターの調子がいつもより良かってもスコアが変わらないのはなぜなんだろう???
9時過ぎからコースを回りかけたのですが若干天気が悪くていつ雨が降ってきてもおかしくない状態でしたが最初に降ってきたのは霙でした。風がないので良かったのですがパラパラと霙交じりの雪。昨日の夜妹に貰った目薬がよかったのか普通は「目」がしょぼしょぼしてぼーるがにじんでしまうのがそれほどひどくなくしっかりと見えました。結構貰った薬が効いていたみたいで昨日より随分マシです。
例のパター『Tachi masse』が今日は好調でよくワンパットでしのぎました。グリーンに上がるまでが頼りないのでどうしてもスコアがまとまらないですがそれなりに成果があったと思います。
いつか近いうちに『てんこもり杯ゴルフコンペ』を必ず開催したいと思いますが(できるかなぁ)それまでにもうちょっと腕を上げておかないと皆さんに笑われてしますのでもう一頑張りして見ます。
ただ花粉症の薬が効いてもパターの調子がいつもより良かってもスコアが変わらないのはなぜなんだろう???