インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

プロフィール
澤田 孝彦
澤田 孝彦
1958年生   地元の幼稚園・小学校・中学校を卒業後、加古川東高校に進学。立命館大学に進学・卒業後すぐに韓国のソウルに渡り、翌年12月末まで韓国でウロウロする。(今では20年以上も経っているので言葉も忘れてしまっています) 帰国後父親の経営する会社に勤務。以後2代目路線をまっしぐらで現在に至る。1987年高砂青年会議所入会。1998年卒業までの12年間青年会議所(JC)活動に注力。2006年10月㈱シールズを設立し「てんこもり」運営に取り組む。
応援よろしくお願いします
↓↓↓
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人

2008年04月30日

改正租税特別措置法?

   ややこしいですよね。改正租税特別措置法ってガソリンにかかる暫定税率を復活させるための法律だそうですね。

   ほんの1ヶ月だけ少し安くなって得した感じがあったのは・・・でもその間原油が高くなって結局は得した感をあまり感じられなかったような気がします。

   明日から早速値上げということになるGSが多いみたいですが、税金ですのでGSが預かって代わりに納めるのですから高くなるのはGSのせいではないのですが勘違いしそうな人も居そうですね。

   しかし暫定税率のことを取り上げているニュースが多いのですが本来のガソリン税・28.7円ですよということもしっかりと覚えておかないといけませんし、尚且つその税金を含めた商品価格に消費税がかかっているんですよ(これは何もガソリンに限られたことだけではないと思いますが)ということもしっかりと認識していきましょう。

   世界での石油大手企業は軒並み増収増益になっているようですが、これはなにも原油高によるものではないとのコメントをしている企業もあるようです。が、しかし油田開発等にしっかりと投資をしている動きを見るとまだ等分の間は原油高が続きそうな気がします。

   夏以降にはガス・電気などの値上げがあるとのことですが、景気が決して良くなっているとは思い難い中での値上げですから各家庭に及ぼす影響は大きいものになると予想できます。

   道路にしても医療にしても必要なものは税金を使ってでもしっかりとした対応をしないといけないとは思いますが、良くニュースで目にするような無駄使いやまったく意味のない支出など止めて頂かないと本当に必要なところに使われるべき税金が足りなくなってしまい、また消費税の税率見直しや、環境税(?)の導入と言った議論になりそうな気がします。

   早く原油も政治も安定して欲しいですね。  


Posted by 澤田 孝彦 at 18:46Comments(2)日記

2008年04月24日

校友会

   コベルコクレーン株式会社と言う神戸製鋼所のグループ企業があって名前の通り建設機械用のクレーの販売・メンテナンスを行っている会社です。台数は少ないですが取引がありまして先日担当していていた部長が福岡に変わるということで、引き継の方を連れてきていただきました。

   「転勤の挨拶に来たんです。後任の大〇史人です。
    こいつねぇ、大学時代にヤクルトにいた古田敦也前監督と
    バッテリー組んでたんですよ。」

と開口一番紹介されました。

   「そうですか。何年卒業になるんですね。私は’82年卒業ですよ。」

とつい先輩風を吹かせてしまいましたら、

   「私は’88年、経済を卒業しました。」

   「私は経営で、以学館の前でよく野球をしましたよ。」

っとちょっとローカルな話に花が咲いてしまい、懐かしい気分になってしまいました。話しを聞くと今でも古田敦也氏とは交流があって時々会うとのことでした。

   今年も「東はりま校友会」が開催されるのですが、古田前監督がゲストで来てくれたら結構私はうれしいかも。

   しかし、コベルコクレーンさんとは今後の商談がやり易くなった(?)かどうかは今後また報告します。  


Posted by 澤田 孝彦 at 19:52Comments(2)日記

2008年04月23日

天気予報

   よく当たるようになりましたね。

   「天気予報」

   また朝のニュースを見ていると、天気予報士と呼ばれる人たちが各局で予報をほぼ同時間にしてくれるのでどのチャンネルを回しても天気予報!って感じのときがありますよね。(ちょっと言い過ぎでしたか???)

   今まで暑いくらいで初夏を思わせる日が続いていたのにこの雨で少し寒くなったりすると風邪を引きやすいので気をつけないといけません。
   そういう私が二日前から少し体調を壊して(私でも何年かに1回くらいはあるんですよ)風邪なのか、花粉症なのか分からない状態で病院に行くと「花粉症やね。」と言われたのですが、夜には38.1度の熱が出て「花粉症で熱が出たことないけど、ホンマにどっちやねん!!」って感じで今日は大分体調も良くなっています。

   もうすぐG.W.になるので色々な計画でわくわくされている方が多いと思いますが、皆さん風邪など引かぬように気をつけてください。

   私は特に大きな計画もなく、「姫路菓子博」に行こうかなぁと考えています。
   
   人で一杯かもしれませんね。  


Posted by 澤田 孝彦 at 19:46Comments(0)日記

2008年04月22日

リボーン




   今日お伺いした「マキウラ鋼業株式会社」さんの本社工場入り口に飾られていた「スティールアート」です。写真が小さくて見えにくいかもしれませんが、ホイールローダーや油圧ショベルにトレラートラック、そしてギロチンカッターやシュレッダーと言った設備などが精巧に作られていました。

   材料はもちろん集められたスクラップです。スクラップとは、金属製品の廃棄物や、金属製品の製造工程で生じる廃金属で通常製鉄所等でリサイクルされてまた金属製品になることが多いです。そのスクラップの中から、チェーン、パイプ、ベアリング等々を再利用しての作品です。本当に見事な出来映えでした。

   スクラップはリサイクルされることが普通ですが、このように作品になって残っていくのもいいものだと思います。

  


Posted by 澤田 孝彦 at 17:31Comments(0)日記

2008年04月20日

今日のパートナー

金の虎に銀の狼。今日の手強いパートナー達です。こんな帽子はいかがですか?
  

Posted by 澤田 孝彦 at 12:55Comments(0)モブログ

2008年04月20日

緑が綺麗

爽やかな風が気持ちいいです。しかしチェリーヒルズゴルフ倶楽部は難しい。
  

Posted by 澤田 孝彦 at 10:20Comments(0)モブログ

2008年04月18日

メタボ~

   今日から「姫路菓子博2008」が始まりました。昔から甘いものが好きな私にとっては楽しみなイベントですので、是非行ってみたいと思っています。

   しかし甘いものを食べ過ぎるとやはり体重や健康を害するような病気の心配をしないといけなくなってきます。

   「メタボリック症候群」

   皆さんよくご存知だと思いますが、生活習慣病に繋がると言って最近ではすっかり嫌われ者ですが基準がとっても曖昧なような気がします。自分自身があまりよく分かっていないだけなのかもしれませんがーおへその高さ周囲が85cm-なんてとっくの昔にクリアしてるので数年も前から立派な「メタボ~」になっていることは間違いないと思います。

   対策としては、食事を改善することとそれに加えて運動をしっかりと行うことが効果的のようです。



   色々な運動があるようですが「スロートレーニング」が短時間で筋力をつけることが出来簡単に出来るそうです。「スロートレーニング」とは反動を使わずにゆっくりと動き、関節を伸ばし切らずに動作中に力を入れ続ける筋力トレーニング。動作の仕方を工夫することで重いバーベルなどで運動したときと同じような状態を作り出すことができ、効果的に筋力をつけることが出来ます。

   いずれにしてもこれからはしっかりと運動をして健康管理に気をつけていかないといけません。

   

     


Posted by 澤田 孝彦 at 18:17Comments(2)日記

2008年04月15日

混乱?

   75歳以上を対象に4月に始まった後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の保険料の徴収が今日から始まりました。まだTVでのニュースは見ていませんが各地で問合せや説明不足による混乱が起きているようです。
   
   制度の施行は決まっていたのだからもう少し早くから説明をしていけばもっとスムーズに進んでいたのではないでしょうか。

   賛否については色々な意見があると思いますがしっかりとした説明が正しい情報を伝えていくと思うので混乱が起きていると言う事は少し残念な気がします。いずれにしてもとても厳しい時代になってきたのかもしれません。



   弊社にもこのような案内が届きました。弊社会長が対象年齢になったようです。本人は若いつもりではいると思いますが、説明するのにどう言おうかなぁ・・・  


Posted by 澤田 孝彦 at 18:22Comments(0)日記

2008年04月12日

久し振りに…

高砂市民病院の北側にあるお好み焼き「いい友」実は従姉妹の店です。高砂の阿弥陀にも店を出して頑張っています。写真はお薦めの「じゃが旨焼き」と「じゃがオムレツ」です。本当に久し振りに来ました。
  

Posted by 澤田 孝彦 at 18:54Comments(4)モブログ

2008年04月11日

市長選挙

   高砂市は市長選挙の真っ只中です。

   岡恒雄前市長が任期半ばの2月に死去したために前の選挙から1年7ヶ月での市長選となりました。

   前副市長の登幸人候補(57)と元市議会議長の加古秋晴候補(70)の一騎打ちとなりました。

   あと残された選挙期間は明日を残すのみとなりました。

   地方自治体は決して楽な運営をしているところはないと思いますが、高砂市も色々と悩みを抱えています。

   私たちの子供たちが将来にわたって安心して住める街づくりを是非お願いしたいと思います。

     


Posted by 澤田 孝彦 at 18:52Comments(0)日記

2008年04月10日

のじぎく会

ゴルフを中心とした親睦会「のじぎく会」の総会に出席しています。今日は加西インターゴルフ倶楽部で第446回目のコンペでした。心配していた雨も大丈夫でしたがスコアは散々でした。「のじぎく会」は40年以上続いているスゴい会です。
  


Posted by 澤田 孝彦 at 18:27Comments(0)モブログ

2008年04月08日

浜開き

   4月13日(日) プロジェクト【浜】主催・大塩漁業協同組合の協力による大塩の浜開きが行われます。

   昨年も参加させてもらいましたが、ビールにワインや地酒などが用意され海の幸を中心に美味しい料理楽しめる会です。会費が7000円(小学生以上の未成年は3000円)必要ですが今年も参加しようかなと思っています。

   今年も地引網をするのかなぁ

   結構面白いですよ。

   会場は山陽電鉄大塩駅から南に向かって徒歩20分程度のところです。駅前のタクシーを利用するとすぐです。

     


Posted by 澤田 孝彦 at 17:28Comments(0)日記

2008年04月04日

値下がり

   4月1日からこの地域でもガソリンの値段が20円前後下がっています。ガソリン税についてはかなり報道されていますが軽油税についてはあまり触れられていません。

   軽油には32.1円の税金が掛かっています。そのうち17.1円が暫定税となっているので当然17.1円は安くなります。運送会社や建設関係で軽油をたくさん使っている企業の方にはとっても有難いと思います。

   ㈱澤田組でも建設機械を使っていますので有難いのですが、燃料そのものの単価がもっと下がってくれないと・・・と願っています。

   4月に入ってまた原油そのものが上がるような動きですが、いつになったら安定するのでしょうか。報道で石油元売会社の決算上の利益を聞くともうちょっと安くならないかと思います。最近私の会社の近所で廃業するガソリンスタンドが増えてきました。経営が成り立たなくなってきたところも出てきたようです。

   連日の政治関連の報道では1ヶ月程度で暫定税率の復活を目指しているとのことですが、必要な道路を作るためには必要な財源かもしれませんがあまりのもずさんな使い方をしている財源にもなっているとの報道を見るとあまりすっきりした気持ちになれないのは私だけではないと思います。

   燃料価格も政治も早く落ち着いて欲しいものです。  


Posted by 澤田 孝彦 at 18:04Comments(4)日記

2008年04月03日

夜桜

今日は気の置けない仲間と夜桜を見ながら話しに花が咲きました。あともう少しで満開です。
  

Posted by 澤田 孝彦 at 20:56Comments(0)モブログ

2008年04月02日

穏やかな一日

   昨日は爆弾低気圧と呼ばれる低気圧が日本全国を駆け巡り関東地方から北のほうはかなりの荒れた天気になっていたようです。このあたりもかなり強い風が吹いていてとても寒く感じました。
  
   桜の咲く時期になりますと「花冷え」といった感じでとっても寒くなったりまた雨が降ったりと、ゆっくりと桜を楽しむことが出来ないような天気になることが多い感じがします。

   昨日が嘘のような感じで今日は穏やかな一日でした。

   昨日より新入社員が3名入社しました。

   彼女達の今後の活躍に大いに期待したいと思います。  


Posted by 澤田 孝彦 at 17:09Comments(0)日記

2008年04月01日

心気移転

   早いもので4月が始まりました。




                高砂十輪寺版

   「本来独り身・本来無一物」

   企業によっては決算の時を新年度と考えるので企業によっては年度が異なりますが一般的には新年度が始まりました。

   今年は北京でオリンピックが開催されますが、昨年よりの餃子の問題や、今年になってのチベット問題でかなり世間を賑わせていると思います。政治とスポーツは別物とは思いますがモスクワオリンピックを思い出すと決してそうではない歴史があります。

   早く落ち着いて安全にスポーツの祭典が開かれることを期待します。  


Posted by 澤田 孝彦 at 10:22Comments(0)独り言