2007年09月29日
運動会
朝から曇りで風が吹いて・・・運動会を見に行くにはカンカン照りよりは有難いと思いますが真っ青な空の下での運動会のほうがやはり良いですよね。
地元高砂は今日が保育園の運動会の開催日になっているようでした。
上の子供たちのときは運動会に行かなかったり、行けなかったりと割といい加減なことだったのですが(上の子供たちにはごめんなさいですが
)今年の運動会は開会から終わりのことばまでみっちりと運動会を見ていました。
0・1歳児から5歳児までのさまざまな演技や競技を見ていると笑いありのヒヤヒヤありでとっても楽しい時間でした。短い時間の間でこれだけのことを教えて出来る様にして行く先生方は『すごい!!』と思います。根気と子供たちからの信頼がないとなかなか大勢の子供たちをまとめていくことが難しいいのではないかと思います。
たくさんの先生の中に見慣れた顔がありその先生も驚いたように私の顔を・・・そうです長女の同級生が教育実習で末っ子の保育園に来ていたんですよ。なかなかのサプライズでしたが人様の子供さんはどんどんしっかりとしていかれるように見えてしまうのは、私だけでしょうか?
ちなみになぜ最後まで運動会に居たかと言うと以前保護者会の会長になった報告をしたと思いますが最後の挨拶をしなければならなくって・・・大勢の人の前で挨拶となるとやはり緊張しますよね。何とか無難に
でした。
地元高砂は今日が保育園の運動会の開催日になっているようでした。
上の子供たちのときは運動会に行かなかったり、行けなかったりと割といい加減なことだったのですが(上の子供たちにはごめんなさいですが

0・1歳児から5歳児までのさまざまな演技や競技を見ていると笑いありのヒヤヒヤありでとっても楽しい時間でした。短い時間の間でこれだけのことを教えて出来る様にして行く先生方は『すごい!!』と思います。根気と子供たちからの信頼がないとなかなか大勢の子供たちをまとめていくことが難しいいのではないかと思います。
たくさんの先生の中に見慣れた顔がありその先生も驚いたように私の顔を・・・そうです長女の同級生が教育実習で末っ子の保育園に来ていたんですよ。なかなかのサプライズでしたが人様の子供さんはどんどんしっかりとしていかれるように見えてしまうのは、私だけでしょうか?
ちなみになぜ最後まで運動会に居たかと言うと以前保護者会の会長になった報告をしたと思いますが最後の挨拶をしなければならなくって・・・大勢の人の前で挨拶となるとやはり緊張しますよね。何とか無難に
