インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

プロフィール
澤田 孝彦
澤田 孝彦
1958年生   地元の幼稚園・小学校・中学校を卒業後、加古川東高校に進学。立命館大学に進学・卒業後すぐに韓国のソウルに渡り、翌年12月末まで韓国でウロウロする。(今では20年以上も経っているので言葉も忘れてしまっています) 帰国後父親の経営する会社に勤務。以後2代目路線をまっしぐらで現在に至る。1987年高砂青年会議所入会。1998年卒業までの12年間青年会議所(JC)活動に注力。2006年10月㈱シールズを設立し「てんこもり」運営に取り組む。
応援よろしくお願いします
↓↓↓
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人

2007年09月06日

宮崎出張

   昨日の昼から急に宮崎に出張に行くことになりたった今帰ってきました。

   15時15分伊丹発の飛行機に乗るべく大阪国際空港に行き搭乗口で手続きを済ませ飛行機に乗ろうとしたらプロペラ機でした。「話題のボンバルディアガーン 」と思いきやDHC-8-400、通称「Q-400」と呼ばれている飛行機でした。

   約1時間5分のフライトで宮崎空港に着いたのですが、ジェットと違って飛行高度が低いせいかはっきりと海と陸地が見えていました。まるで地図を見ているかのごとく見えました。室戸岬、四万十川、足摺岬・・・結構面白いフライトでした。

   泊まったホテルは「青島パームビーチホテル」と言うところで空港からホテルまでの道も南国情緒漂う感じなのにホテルの敷地内はそのまんま南国といってもいい感じでした。海側の部屋からはサーフィンを楽しんでいるサーファー達がたくさんいました。
    

    

   朝6時の写真です。ちょっと見え難いと思いますがいっぱいサーファー達が波に浮いています。

   今宮崎は観光客がいっぱい集まってきているそうです。「東国原知事」の効果だそうです。実際に県庁庁舎の横の宮崎物産を売っている会館がこの夏休みは今までの10倍から日によっては20倍の売り上げがあったそうです。また宮崎市の中心部の繁華街の売り上げも数%ですが売り上げが伸びたそうです。拍手このままの勢いでどんどん活性化していけば「東国原知事」を選んでよかったと思えるのではないでしょうか。

   行って感じたのですが、全体的にのんびりした時間が流れているように感じられました。タクシーの運転手の方も、また商店街で道を尋ねたりしたときにも感じたのですが、人懐っこい人間性にはとってもほっとさせられるものがありました。

   あわただしい出張でしたが満足した出張でした。もちろん帰りの飛行機も「Q-400」でしたよ。ニコニコ
   何しに行ったかって?依頼されていたことの手配や段取りの確認に行ってきました。こちらのほうもバッチリ準備できました。good

   ぽぽさん、水鏡サさん、あらいマンさん、コメントを頂いてありがとうございました。なかなか素直になりにくいところもありますがこれからも前向きにがんばります。交流会などでお目にかかれたらうれしいですね。
   

     


Posted by 澤田 孝彦 at 18:24Comments(2)日記