インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

プロフィール
澤田 孝彦
澤田 孝彦
1958年生   地元の幼稚園・小学校・中学校を卒業後、加古川東高校に進学。立命館大学に進学・卒業後すぐに韓国のソウルに渡り、翌年12月末まで韓国でウロウロする。(今では20年以上も経っているので言葉も忘れてしまっています) 帰国後父親の経営する会社に勤務。以後2代目路線をまっしぐらで現在に至る。1987年高砂青年会議所入会。1998年卒業までの12年間青年会議所(JC)活動に注力。2006年10月㈱シールズを設立し「てんこもり」運営に取り組む。
応援よろしくお願いします
↓↓↓
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人

2007年08月23日

処暑

   処暑(しょしょ)は二十四節気の1つ。8月23日ごろ。太陽黄経が150度のときで、暑さが峠を越えて後退し始めるころ。
   太陽黄経とは天球上における太陽の見かけの通り道(大円)のこととされている。

   今日はまさに処暑に当たる日であります。

   昨夜からの雷雨で停電になったり、大阪では今朝大雨洪水警報が出ていたりと大変な天気になっています。

   少しは暑さも収まってくれないと完全に夏バテしてしまいそうですがまだまだ残暑が厳しいようですね。

   夏の楽しみの一つである高校野球も県立佐賀北高校の劇的な勝利で幕を閉じました。どちらかが勝つのですがどちらにも勝たせてやりたいと思うのは確実のおじさんになってきた証拠かもしれません。

   夏休みも後10日ほどで終わります。うちの高一の息子は連日部活に明け暮れ部活が休みのときは家でゴロゴロしているだけでとっても嵩張ります。構い過ぎかもしれませんが宿題なども済ませているのかと心配になってきます。そういえば子供たちが小学生のときは夏休みの工作などの宿題をよく手伝ったことを思い出しました。工作などは親の宿題のような感じのところもありますね。

   今まさに宿題に追われている子供さんをお持ちのご家庭はあと少しですからがんばってください。
  

Posted by 澤田 孝彦 at 08:53Comments(0)独り言