2009年05月05日
立夏
今日はこどもの日ですが、今年は立夏とも重なっています。今年はと言うのは5月6日ごろで太陽黄道が45度を言うそうで夏の気配を感じ始める頃だそうです。ですから2009年度は今日と言う事になります。
全国で15歳未満の子供の数が28年連続で減少しているとのニュースが朝から流れていました。13.2%と先進国の中で一番少ない数字だとか報道していたように思います。少子化が進んでいるんですね。平成15年に少子化対策担当大臣が設けられたそうですがそれでも減少に歯止めがかかっていないのは少し残念です。
少子化対策は政治で変えられるものではないかもしれませんが安定した社会と魅力ある未来が変えてくれるのではないかと思います。国政選挙が近づいているので今後に期待したいと思います。
もう既に各地で渋滞が始まっているようです。車で移動される方は余裕を持って移動してください。
全国で15歳未満の子供の数が28年連続で減少しているとのニュースが朝から流れていました。13.2%と先進国の中で一番少ない数字だとか報道していたように思います。少子化が進んでいるんですね。平成15年に少子化対策担当大臣が設けられたそうですがそれでも減少に歯止めがかかっていないのは少し残念です。
少子化対策は政治で変えられるものではないかもしれませんが安定した社会と魅力ある未来が変えてくれるのではないかと思います。国政選挙が近づいているので今後に期待したいと思います。
もう既に各地で渋滞が始まっているようです。車で移動される方は余裕を持って移動してください。
Posted by 澤田 孝彦 at 07:27│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
おっと、先に書かれてしまいました「立夏」の話題
昔の暦ってのは、どうしてこうも正確なのでしょうね。
「立夏」を待ってたように、気温が上がってきました!
これからが、食品を扱う、我が社には大変な季節です(+_+)
さ~て、私は他のネタを考えよう・・・
昔の暦ってのは、どうしてこうも正確なのでしょうね。
「立夏」を待ってたように、気温が上がってきました!
これからが、食品を扱う、我が社には大変な季節です(+_+)
さ~て、私は他のネタを考えよう・・・
Posted by HIROG
at 2009年05月05日 07:48

HIROGさん
こんばんわ。
遅くなってすみません。
又先にネタをとってしまった様で申し訳ないです。
これから気温が上がってくる時が本当に技の見せ所なんでしょうね。
何時も美味しいお米を皆さんによろしくお願いします。
こんばんわ。
遅くなってすみません。
又先にネタをとってしまった様で申し訳ないです。
これから気温が上がってくる時が本当に技の見せ所なんでしょうね。
何時も美味しいお米を皆さんによろしくお願いします。
Posted by 澤田 孝彦
at 2009年05月05日 21:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。