インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

プロフィール
澤田 孝彦
澤田 孝彦
1958年生   地元の幼稚園・小学校・中学校を卒業後、加古川東高校に進学。立命館大学に進学・卒業後すぐに韓国のソウルに渡り、翌年12月末まで韓国でウロウロする。(今では20年以上も経っているので言葉も忘れてしまっています) 帰国後父親の経営する会社に勤務。以後2代目路線をまっしぐらで現在に至る。1987年高砂青年会議所入会。1998年卒業までの12年間青年会議所(JC)活動に注力。2006年10月㈱シールズを設立し「てんこもり」運営に取り組む。
応援よろしくお願いします
↓↓↓
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人

2007年01月23日

合同例会

   1月もこの時期になると正月気分もすっかり抜けているのですが、22日 鹿島殿にて青年会議所の現役メンバーとOBのシニアクラブとの合同例会に出席しました。

   青年会議所は活動の基本を「修練」「奉仕」「友情」におき、会員は「明るい豊かな社会を築き上げる」ことを共通の理想としています。また、会員相互の啓発と交流をはかり、公共心を養いながら、地域との協働により社会の発展に貢献することを目的としている団体です。私も40歳までの12年間(社)高砂青年会議所にお世話になっていました。

   今年初めての例会に多くのOBであるシニアクラブのメンバーが駆けつけました。今年は現役メンバーが特に少ないスタートであったので理事長を始め各メンバーに緊張の色が見えましたがしっかりと進められていて久しぶりにすがすがしい気分になりました。

   例会の講師としてこられた高砂市長 岡恒雄市長が 「市長 高砂市の明日を語る」をテーマに約40分のスピーチをされました。昭和29年に誕生した高砂市は、市制53年目を迎えています。国を含めすべての自治体が変革を求められている今、高砂市も例外ではありません。財政再建はもちろんいろいろなことを見直さなければいけないようですが、他人事ととらずに一人一人が出来ることをしっかりと協力していくことも大切ではないでしょうか。

   (社)高砂青年会議所の今年の活躍を期待したいと思います。

   

応援よろしくお願いします
↓↓↓
同じカテゴリー(日記)の記事画像
5年ぶりの
水無月
長月
如月
散水車
「東浩子」ゴルフコンペ
同じカテゴリー(日記)の記事
 5年ぶりの (2023-06-05 11:07)
 水無月 (2023-06-01 09:00)
 長月 (2022-09-01 17:00)
 如月 (2022-02-01 09:00)
 散水車 (2021-06-01 15:39)
 「東浩子」ゴルフコンペ (2019-12-25 15:30)

Posted by 澤田 孝彦 at 16:47│Comments(2)日記
この記事へのコメント
例会にご出席頂きまして、有り難う御座います。卒業されてからも色々とお世話になり、また、お気遣い頂き有り難う御座います。OBの方々が来られると、何か入会した時の雰囲気を思い出します。昨日は、当時(あらいマン入会時)と同じくらいの人数ではなかったでしょうか?
これからも、良きアドバイス、また、叱咤激励も宜しくお願いします(叱るばかりでなく激励も…(笑))
Posted by あらいマン at 2007年01月23日 17:35
あらいマンさん  今会員数が減って大変だと思いますが、OBとして応援できることはしていきますのでこれからも頑張って下さい。期待しています。
Posted by at 2007年01月24日 09:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。