2007年05月28日
出張
5月24・25日と九州大分県:別府温泉に行ってきました。旅行で行ったわけではなくって私が事務局を預かっている「全国A・S管路更生工事協会 西日本支部」の平成19年度総会に出席すべく行って来ました。
久しぶりに新幹線に乗ったのですが「レールスター」で姫路から約2時間で九州・小倉に着きあとは「L特急ソニック」で別府まで約1時間20分。早いですねぇ
会場になっていた「ホテル 白菊」には家を出て4時間ちょっとで着いていました。
「全国A・S管路更生工事協会」ってなに?って思っている方もいると思いますので少しだけ紹介をします。空気(エアー)と砂(サンド)を使って建物内の給水管の錆等を取り除き給水用のエポキシ樹脂で給水管を更生する工事を行っている業者の協会です。A・S工法と呼ばれる工法を採用しています。
皆さんも経験があると思いますが、学校やオフィスビル、そしてマンション等の集合住宅で建てられてから年数が経つと給水管として鋼管(鉄のパイプ)が使われていると錆が発生してきます。水道を長期間使用しないと錆の水、いわゆる赤水が発生することが多くあります。このような状態になった給水管のリフレッシュ工事をイメージしてみてください。



腐食 研磨後 仕上げ
簡単に言うとこんな感じの工事です。
15:30より総会を行っていろいろな情報交換をさせていただきました。九州のほうはなかなか忙しいようです。やはり全国的に見ると関東方面が一番忙しいようです。
関西はと見るとそんなに忙しい様子ではないですがまだまだこれからのようです。
翌25日は1年ぶりにみんなでゴルフに行きました。別府ゴルフ倶楽部です。昭和5年開場という歴史のあるゴルフ場でした。

鶴見コース・アウト9番 ティグランドより
天気はあいにくの天気で結果的には14番ホールまでプレーが出来ましたが後は風と雨と霧でリタイアしました。その1時間後には晴れ間が出ていて非常に残念な結果でした。
博多17:59の

で帰路につき本年度の「全国A・S管路更生工事協会 西日本支部」総会は終了しました。
久しぶりに新幹線に乗ったのですが「レールスター」で姫路から約2時間で九州・小倉に着きあとは「L特急ソニック」で別府まで約1時間20分。早いですねぇ

「全国A・S管路更生工事協会」ってなに?って思っている方もいると思いますので少しだけ紹介をします。空気(エアー)と砂(サンド)を使って建物内の給水管の錆等を取り除き給水用のエポキシ樹脂で給水管を更生する工事を行っている業者の協会です。A・S工法と呼ばれる工法を採用しています。
皆さんも経験があると思いますが、学校やオフィスビル、そしてマンション等の集合住宅で建てられてから年数が経つと給水管として鋼管(鉄のパイプ)が使われていると錆が発生してきます。水道を長期間使用しないと錆の水、いわゆる赤水が発生することが多くあります。このような状態になった給水管のリフレッシュ工事をイメージしてみてください。
腐食 研磨後 仕上げ
簡単に言うとこんな感じの工事です。
15:30より総会を行っていろいろな情報交換をさせていただきました。九州のほうはなかなか忙しいようです。やはり全国的に見ると関東方面が一番忙しいようです。
関西はと見るとそんなに忙しい様子ではないですがまだまだこれからのようです。
翌25日は1年ぶりにみんなでゴルフに行きました。別府ゴルフ倶楽部です。昭和5年開場という歴史のあるゴルフ場でした。

鶴見コース・アウト9番 ティグランドより
天気はあいにくの天気で結果的には14番ホールまでプレーが出来ましたが後は風と雨と霧でリタイアしました。その1時間後には晴れ間が出ていて非常に残念な結果でした。
博多17:59の



Posted by 澤田 孝彦 at 18:43│Comments(1)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。