インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

プロフィール
澤田 孝彦
澤田 孝彦
1958年生   地元の幼稚園・小学校・中学校を卒業後、加古川東高校に進学。立命館大学に進学・卒業後すぐに韓国のソウルに渡り、翌年12月末まで韓国でウロウロする。(今では20年以上も経っているので言葉も忘れてしまっています) 帰国後父親の経営する会社に勤務。以後2代目路線をまっしぐらで現在に至る。1987年高砂青年会議所入会。1998年卒業までの12年間青年会議所(JC)活動に注力。2006年10月㈱シールズを設立し「てんこもり」運営に取り組む。
応援よろしくお願いします
↓↓↓
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人

2007年05月20日

大鳥居

   鹿島神社の隣に鹿島殿という所があります。総合結婚式場でいろいろな宴会やイベントを開催する事が出来るところです。

   私が所属するロータリークラブが30周年を来年度に迎える事になりました。当然式典とか記念事業が行われることになるわけですが、その式典の担当をする事になりまして会場の予約を先日確認しに鹿島殿に行ってきました。式典の予定は一年先の平成20年5月の予定なのですが今から予約をしておかないといけません。

   それとロータリーにはI.M.(インターシティーミーティング)と言って各地区ごとに分かれて年に一度合同の例会が開催される事になっています。毎年持ち回りで担当クラブが決まっているのですが来年度はその担当も私が所属するクラブになっており、中で行われる式典も担当する事になっています。開催予定は平成20年2月の予定です。

   私独りで当然出来るわけではありませんので皆で力をあわせてこの7月からいろいろな事を計画していくわけですが、とてもプレッシャーに感じます。が、頑張っていきます。

   久しぶりに鹿島神社のところまで行きますとやはり『チタン製の大鳥居』がドーンと目に入りました。やはりなかなかの物です。

   鹿島神社は一願成就で有名なところです。私の受験のときにもお参りに来ましたし子供たちの受験のときにも来ています。また神社までの参道で売っている「かしわ餅」も美味しいですよ。

      大鳥居

応援よろしくお願いします
↓↓↓
同じカテゴリー(日記)の記事画像
5年ぶりの
水無月
長月
如月
散水車
「東浩子」ゴルフコンペ
同じカテゴリー(日記)の記事
 5年ぶりの (2023-06-05 11:07)
 水無月 (2023-06-01 09:00)
 長月 (2022-09-01 17:00)
 如月 (2022-02-01 09:00)
 散水車 (2021-06-01 15:39)
 「東浩子」ゴルフコンペ (2019-12-25 15:30)

Posted by 澤田 孝彦 at 22:14│Comments(2)日記
この記事へのコメント
こんにちは

私の母も受験の時、行ってくれました。
成績が悪く、ギリギリだったので
鹿島神社が、効いたみたいです。
Posted by しんちゃん at 2007年05月23日 13:22
〉しんちゃんへ

東はりま地域の神頼みの定番ですよね。
きっと私も鹿島神社の御利益で今があると思います。
Posted by 澤田孝彦 at 2007年05月24日 07:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。