2008年11月08日
忙しい土曜日
朝9時30分から小学校の音楽会があったので9時20分ごろに体育館に行きとすでに保護者の皆さんで体育館の中はいっぱいでした。最前列や体育館の両サイドの壁際には三脚にビデオをセットしたカメラマンの人たちで占められていました。みんなとても熱心です。それと最近のビデオカメラはコンパクトで使いやすそうですね。見るとつい欲しくなります。

一年生は出番が早くて二番目に合唱と合奏を披露してくれました。当たり前ですが高学年と比べるとまだまだちっさくてみんな一生懸命でとっても可愛かったです。
終わると同時に次男の柔道の試合が姫路の武道館で10時開会だったのでほかの学年の子供たちには悪かったのですが小学校をあとにして姫路に向かいました。

今日の試合は「第51回兵庫県私立中学校高等学校親善柔道大会」でした。

会場に入るとちょうど次男の出番がすぐのタイミングででした。
1回戦は関西学院でした。何とか押え込みで一本勝ちを収めました。見ているほうは力が入ってしまいます。

2回戦は神港学園に完敗でした。とても強いチームです。

試合会場でブロガーのFtami-aさんに出会いました。よく試合会場でお会いします。とても熱心に後進の指導に当っておられます。
試合も終わって時間が12時を回っていたので「アーリオ・オーリオ」さんでランチをいただきました。

自家製のパンが美味しくってつい食べ過ぎてしまいました。量もしっかりとあって味もとても美味しくてついワインが欲しくなってきましたが、ぐっとこらえてワインはこの次にいただくことにしました。この次はオーナーのこだわりにもっとふれてみたいと思います。オーナーと奥様にご挨拶させていただき楽しい時間に感謝申し上げ店を後にしました。

お料理の写真ですか?撮るのも忘れていただきました。しっかりと私のおなかの中ですよ。
一年生は出番が早くて二番目に合唱と合奏を披露してくれました。当たり前ですが高学年と比べるとまだまだちっさくてみんな一生懸命でとっても可愛かったです。
終わると同時に次男の柔道の試合が姫路の武道館で10時開会だったのでほかの学年の子供たちには悪かったのですが小学校をあとにして姫路に向かいました。
今日の試合は「第51回兵庫県私立中学校高等学校親善柔道大会」でした。
会場に入るとちょうど次男の出番がすぐのタイミングででした。
1回戦は関西学院でした。何とか押え込みで一本勝ちを収めました。見ているほうは力が入ってしまいます。
2回戦は神港学園に完敗でした。とても強いチームです。
試合会場でブロガーのFtami-aさんに出会いました。よく試合会場でお会いします。とても熱心に後進の指導に当っておられます。
試合も終わって時間が12時を回っていたので「アーリオ・オーリオ」さんでランチをいただきました。
自家製のパンが美味しくってつい食べ過ぎてしまいました。量もしっかりとあって味もとても美味しくてついワインが欲しくなってきましたが、ぐっとこらえてワインはこの次にいただくことにしました。この次はオーナーのこだわりにもっとふれてみたいと思います。オーナーと奥様にご挨拶させていただき楽しい時間に感謝申し上げ店を後にしました。
お料理の写真ですか?撮るのも忘れていただきました。しっかりと私のおなかの中ですよ。
Posted by 澤田 孝彦 at 18:45│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
お疲れ様でした・・
息子さんの柔道は日々成長してますから・・
今後楽しみですね
また試合会場でお会いするのを楽しみにしております・・
息子さんの柔道は日々成長してますから・・
今後楽しみですね
また試合会場でお会いするのを楽しみにしております・・
Posted by Ftami-a at 2008年11月10日 18:37
Ftami-a さんへ
おはようございます。
いつも応援指導ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
おはようございます。
いつも応援指導ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 澤田 孝彦
at 2008年11月11日 09:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。