インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

プロフィール
澤田 孝彦
澤田 孝彦
1958年生   地元の幼稚園・小学校・中学校を卒業後、加古川東高校に進学。立命館大学に進学・卒業後すぐに韓国のソウルに渡り、翌年12月末まで韓国でウロウロする。(今では20年以上も経っているので言葉も忘れてしまっています) 帰国後父親の経営する会社に勤務。以後2代目路線をまっしぐらで現在に至る。1987年高砂青年会議所入会。1998年卒業までの12年間青年会議所(JC)活動に注力。2006年10月㈱シールズを設立し「てんこもり」運営に取り組む。
応援よろしくお願いします
↓↓↓
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人

2007年05月01日

GWど真ん中

  今日から5月が始まりました。雨の降る一日ですが、GWの中日で出勤の方もおられるかも知れませんね。

  気が付けば今年も三分の一が過ぎてしまいました。とても早く感じます。今年の予定を計画通りに進めていくには気が付いたら過ぎていたなんてことでは自分自身が頼りない感じがしてしまいます。もっとしっかりとがんばっていきます。

  先週の土曜・日曜と滋賀県の信楽カントリー倶楽部に一泊二日・2ラウンドプレーの遠征に出かけていました。8人で『八十の会』と言うのを作っています。『やじゅうのかい』と読みますが、決して見てくれでネーミングしたわけではないので誤解のないようにしてください。ちっ、ちっ、ちっ
   スコア80で回りたいと言う願いで名づけられた会で、今年初めての遠征となりました。

   信楽カントリー倶楽部は昭和48年開場だそうです。プロテストの最終会場になっていると聞いていますが、なかなかコース・グリーンの手入れもよくしっかりとしたゴルフ場でした。各ホールのティーグランド(コンペ使用ティーのところですが)に信楽焼きの20cmほどのタヌキが置かれていたのが印象的でした。(ドンくさいことに写真を撮り忘れてしまいました)ガーン 
   
   初日は田代コース6380YARDをプレーし信楽高原ホテルに宿泊して二日目を杉山コース6412YARDをスループレしてきましたが、スコアのほうは会の名前には届きませんでしたが楽しい2日間を過ごしてきました。

   今日は雨でぐずっていますが明日以降はまた天気がいいみたいですので、皆さんGW後半も楽しんでください。

   

応援よろしくお願いします
↓↓↓
同じカテゴリー(日記)の記事画像
5年ぶりの
水無月
長月
如月
散水車
「東浩子」ゴルフコンペ
同じカテゴリー(日記)の記事
 5年ぶりの (2023-06-05 11:07)
 水無月 (2023-06-01 09:00)
 長月 (2022-09-01 17:00)
 如月 (2022-02-01 09:00)
 散水車 (2021-06-01 15:39)
 「東浩子」ゴルフコンペ (2019-12-25 15:30)

Posted by 澤田 孝彦 at 10:45│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。