2008年09月17日
台風
米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻による世界の株式市場への影響がやはりマイナス方向で世界を一周しました。今心配はリーマンブラザーズの破綻による影響だけではなく、第2・第3のリーマンブラザーズが出てこないかと言う心配ではないでしょうか。
またリーマンブラザーズの破綻により米連邦破産法11条の適用が申請されたことで、同社が発行している円建て外債(サムライ債)は債務不履行になる見通しとなったようです。やはり外債は発行国の法律によってある意味保護されているということになるのでしょうか。過去最大級といわれる1950億の外債の処理をどのようにするのかが気がかりです。
また国内の汚染米の結末はどうなって行くんでしょう。この時点で、事故米が流通したの業者・施設名を公表されましたが、その名前を目にした消費者はどう感じるのだろうか。おそらく加工品として購入した製造・販売業者には事故米と分かっていて購入したところはないはずなのに、なんとなくすっきりしない気がします。早く「食」の安全が確保されて欲しいです。

台風13号が接近しているようです。今日の青空からは想像できませんが、この週末は小学校の運動会が予定されているので影響が無ければいいですね。
またリーマンブラザーズの破綻により米連邦破産法11条の適用が申請されたことで、同社が発行している円建て外債(サムライ債)は債務不履行になる見通しとなったようです。やはり外債は発行国の法律によってある意味保護されているということになるのでしょうか。過去最大級といわれる1950億の外債の処理をどのようにするのかが気がかりです。
また国内の汚染米の結末はどうなって行くんでしょう。この時点で、事故米が流通したの業者・施設名を公表されましたが、その名前を目にした消費者はどう感じるのだろうか。おそらく加工品として購入した製造・販売業者には事故米と分かっていて購入したところはないはずなのに、なんとなくすっきりしない気がします。早く「食」の安全が確保されて欲しいです。
台風13号が接近しているようです。今日の青空からは想像できませんが、この週末は小学校の運動会が予定されているので影響が無ければいいですね。
Posted by 澤田 孝彦 at 08:56│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。