2007年01月05日
静かな幕開け
2007年度の業務が静かに始まった一日です。
神戸の東灘に以前よりお世話になっている会社の役員スタッフの方々に新年のご挨拶のため9時頃までに行く予定で7時過ぎに事務所を出ました。加古川バイパスから第二神明そして阪神高速神戸線と進んで行きましたが、年初めで混んでいてはいけないと余裕を持って出発しましたにもかかわらずスムーズに車は進み以外と早くに着きました。少し肩透かしを食らった感じがしました。
多くの役員スタッフの方々と少しの時間ですがご挨拶をさせていただきまたいろいろな話をさせていただいて今年の商売繁盛をお互いに確認させていただきました。
昼1時からは自社内の仕事始めのミーティングを行いました。
営業・事務方まで含めてみんなで今年がんばりの再確認をした後通常業務に戻っていくと何事もなく通常の日々のように感じられました。それだけお正月という楽しみを自分自身が忘れてしまっているのかもしれません。
誰かが呟いていました「お年玉をもらわなくなったときからお正月は楽しくなくなったよ」って・・・
分かるような気がしますがお年玉だけがお正月じゃないですよね、みなさん!お年玉は貰えるのにこしたことないですが貰っていく子供たちの笑顔を見るのもなかなかいいもんだと思いますよ。
今年のお正月はどうでしたか?お年玉をたくさん貰ったほうですか、それとも子供たちの笑顔を貰ったほうですか???
神戸の東灘に以前よりお世話になっている会社の役員スタッフの方々に新年のご挨拶のため9時頃までに行く予定で7時過ぎに事務所を出ました。加古川バイパスから第二神明そして阪神高速神戸線と進んで行きましたが、年初めで混んでいてはいけないと余裕を持って出発しましたにもかかわらずスムーズに車は進み以外と早くに着きました。少し肩透かしを食らった感じがしました。
多くの役員スタッフの方々と少しの時間ですがご挨拶をさせていただきまたいろいろな話をさせていただいて今年の商売繁盛をお互いに確認させていただきました。
昼1時からは自社内の仕事始めのミーティングを行いました。
営業・事務方まで含めてみんなで今年がんばりの再確認をした後通常業務に戻っていくと何事もなく通常の日々のように感じられました。それだけお正月という楽しみを自分自身が忘れてしまっているのかもしれません。
誰かが呟いていました「お年玉をもらわなくなったときからお正月は楽しくなくなったよ」って・・・
分かるような気がしますがお年玉だけがお正月じゃないですよね、みなさん!お年玉は貰えるのにこしたことないですが貰っていく子供たちの笑顔を見るのもなかなかいいもんだと思いますよ。
今年のお正月はどうでしたか?お年玉をたくさん貰ったほうですか、それとも子供たちの笑顔を貰ったほうですか???
Posted by 澤田 孝彦 at 19:28│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。