2007年12月21日
懐かしいもの
覚えていますか?
むかし(?)こんなちょっと笑えるグッズがありましたよね。


最近はこんな小物や、ベーゴマ・メンコなどをリニューアルさせて売っている店が多くなってきました。いつかの日経ビジネスには「駄菓子屋」の特集もありましたが、古き楽しきものが見直されているのかも知れません。
私なんかには懐かしいのですが家の5歳児には「目新しい」ようで、
「知らんふりしているからガムちょうだい!!」
っと何回でも「パチン!」とやりたがります。
昔ののんびりした時代が懐かしいです。よく近所のおばさんに、
「早よ帰りよ!お母さんが心配してるで!」
って声をかけられた時代には変な人がうろついているとすぐに分かった時代だったかもしれません。
今は便利でとってもいい時代だと思いますが「サザエさん」の住んでいる町のような地域で子供を育てていけるような地域づくりが出来るといいかもしれません。
むかし(?)こんなちょっと笑えるグッズがありましたよね。
最近はこんな小物や、ベーゴマ・メンコなどをリニューアルさせて売っている店が多くなってきました。いつかの日経ビジネスには「駄菓子屋」の特集もありましたが、古き楽しきものが見直されているのかも知れません。
私なんかには懐かしいのですが家の5歳児には「目新しい」ようで、
「知らんふりしているからガムちょうだい!!」
っと何回でも「パチン!」とやりたがります。
昔ののんびりした時代が懐かしいです。よく近所のおばさんに、
「早よ帰りよ!お母さんが心配してるで!」
って声をかけられた時代には変な人がうろついているとすぐに分かった時代だったかもしれません。
今は便利でとってもいい時代だと思いますが「サザエさん」の住んでいる町のような地域で子供を育てていけるような地域づくりが出来るといいかもしれません。
Posted by 澤田 孝彦 at 21:31│Comments(5)
│日記
この記事へのコメント
こんばんはー♪
懐かしいです☆
って、リアルタイムでは、知らないかも…
私も5歳児君と同じ世代?(笑)
でも、駄菓子屋さんは、子ども頃あったので安くて、良いですよね〜
子どもの遠足とかのおやつは、駄菓子屋に連れて行きますよ〜(^^)
懐かしいです☆
って、リアルタイムでは、知らないかも…
私も5歳児君と同じ世代?(笑)
でも、駄菓子屋さんは、子ども頃あったので安くて、良いですよね〜
子どもの遠足とかのおやつは、駄菓子屋に連れて行きますよ〜(^^)
Posted by あらいマン at 2007年12月21日 22:06
あらいマンさんへ
おはようございます。最近の駄菓子屋は昔と違って種類がありすぎかもしれません。ベーゴマなんかもぴかぴかですし・・・
おはようございます。最近の駄菓子屋は昔と違って種類がありすぎかもしれません。ベーゴマなんかもぴかぴかですし・・・
Posted by 澤田 孝彦
at 2007年12月22日 07:21

最近はスーパーにも結構たくさん種類おいてますよね(^O^)/
5才の子ゎお子さんですか?お孫さんですか?笑’
5才の子ゎお子さんですか?お孫さんですか?笑’
Posted by あきゃんたま at 2007年12月22日 12:06
「古き良き物バンザイ」ですよね。=歴史も繰り返される。結び付けちゃいます。
いつも楽しみに見させてもらい「おかげさまで」時間に終われながらも気持ち良く頑張ってます。
いつも楽しみに見させてもらい「おかげさまで」時間に終われながらも気持ち良く頑張ってます。
Posted by mie at 2007年12月22日 16:50
あきゃんたまさんへ
結構こういう小物はおもしろいですよね。
もちろん子供ですよ!よく間違われますけど。
mieさんへ
新しき良き物は古き良き物を手本にしているものが多いのではないでしょうか。
私も未来に向けて頑張ってみます。
結構こういう小物はおもしろいですよね。
もちろん子供ですよ!よく間違われますけど。
mieさんへ
新しき良き物は古き良き物を手本にしているものが多いのではないでしょうか。
私も未来に向けて頑張ってみます。
Posted by 澤田 孝彦
at 2007年12月24日 23:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。