2010年02月27日
仰げば尊し
公立高校の卒業式も今日だったようですが、私立に通っていた次男の卒業式も今日でした。

10時から開会し緊張した雰囲気のなか式典は進められました。挨拶関係がどうしても長くなってしまうのは仕方ない事ですが、その事を察した同窓会長さん(少し年配の方でしたが・・・)いきなり英語でスピーチを始められビックリさせられたのが印象的でした。
在校生代表と卒業生代表の送辞・答辞も素晴らしくて大変感動しました。
長女と長男のときも同じように式には出席していたのですが挨拶をさせて頂いたりと落ち着いて出席させて頂いたことが少なかったので今日の卒業式には久しぶりにホッとするものを感じました。
学年主任先生の最後の挨拶で締めくくられた後「最後のホームルームを行っていますので皆さん教室の方へ行ってあげてください」とのことでした。これにはちょっとビックリしましたがせっかくの機会なので教室へ・・・

HRを終えて出てきた次男と末っ子のツーショットです。
どのクラスも子供達のにこやかな笑顔がとっても印象的な卒業式の締めくくりでした。

10時から開会し緊張した雰囲気のなか式典は進められました。挨拶関係がどうしても長くなってしまうのは仕方ない事ですが、その事を察した同窓会長さん(少し年配の方でしたが・・・)いきなり英語でスピーチを始められビックリさせられたのが印象的でした。
在校生代表と卒業生代表の送辞・答辞も素晴らしくて大変感動しました。
長女と長男のときも同じように式には出席していたのですが挨拶をさせて頂いたりと落ち着いて出席させて頂いたことが少なかったので今日の卒業式には久しぶりにホッとするものを感じました。
学年主任先生の最後の挨拶で締めくくられた後「最後のホームルームを行っていますので皆さん教室の方へ行ってあげてください」とのことでした。これにはちょっとビックリしましたがせっかくの機会なので教室へ・・・

HRを終えて出てきた次男と末っ子のツーショットです。
どのクラスも子供達のにこやかな笑顔がとっても印象的な卒業式の締めくくりでした。
Posted by 澤田 孝彦 at 19:36│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。