2007年08月15日
帰省ラッシュ
お盆休みもそろそろ終盤を迎えた企業も多いと思いますが、私のところは今日から業務が始まっています。人使いの荒い会社かもしれませんね。
車で帰省した人は渋滞の中で色々な思い出話をして過ごしていると思いますし、公共交通機関を使っての方は故郷の思い出を一杯詰め込んでのギュウギュウ詰のUターンとなっていることと思います。
私は生まれも育ちも高砂なので戻る故郷はないですが、考えてみると今までGWやお盆などの長期の休暇のときにどこかにいったことがないと思います。きっと「どこ行っても人だらけで・・・道は混んでるし、料金は高いし・・・」といった具合だったと思います。
「こんなことでは子供たちの思い出作りが出来ないぞ」と気付いたときはみんな親と一緒に出かけるよりも友達同士で出かけるほうがいい年になっています。
唯一親と一緒に出かけたがるうちの5歳児ですが、残り少ない夏休みにどこかに思い出作りに行かないといけないですね。
今日会社のスタッフが田舎から土産で持って来てくれた鬼太郎焼を見て感動していました。大の鬼太郎好きでレンタルビデオで鬼太郎シリーズを借りてきてみているくらいです。

ところで、土産の「鬼太郎」「猫娘」「目玉おやじ」ですが、最初に食べられてしまった妖怪は


車で帰省した人は渋滞の中で色々な思い出話をして過ごしていると思いますし、公共交通機関を使っての方は故郷の思い出を一杯詰め込んでのギュウギュウ詰のUターンとなっていることと思います。
私は生まれも育ちも高砂なので戻る故郷はないですが、考えてみると今までGWやお盆などの長期の休暇のときにどこかにいったことがないと思います。きっと「どこ行っても人だらけで・・・道は混んでるし、料金は高いし・・・」といった具合だったと思います。
「こんなことでは子供たちの思い出作りが出来ないぞ」と気付いたときはみんな親と一緒に出かけるよりも友達同士で出かけるほうがいい年になっています。
唯一親と一緒に出かけたがるうちの5歳児ですが、残り少ない夏休みにどこかに思い出作りに行かないといけないですね。
今日会社のスタッフが田舎から土産で持って来てくれた鬼太郎焼を見て感動していました。大の鬼太郎好きでレンタルビデオで鬼太郎シリーズを借りてきてみているくらいです。
ところで、土産の「鬼太郎」「猫娘」「目玉おやじ」ですが、最初に食べられてしまった妖怪は



Posted by 澤田 孝彦 at 20:45│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。