インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

プロフィール
澤田 孝彦
澤田 孝彦
1958年生   地元の幼稚園・小学校・中学校を卒業後、加古川東高校に進学。立命館大学に進学・卒業後すぐに韓国のソウルに渡り、翌年12月末まで韓国でウロウロする。(今では20年以上も経っているので言葉も忘れてしまっています) 帰国後父親の経営する会社に勤務。以後2代目路線をまっしぐらで現在に至る。1987年高砂青年会議所入会。1998年卒業までの12年間青年会議所(JC)活動に注力。2006年10月㈱シールズを設立し「てんこもり」運営に取り組む。
応援よろしくお願いします
↓↓↓
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人

2007年07月18日

予期せぬこと

   平成19年7月16日10時13分突然新潟県中越地方を中心に起こったM6強の地震は関東地方の高層ビルのエレベーターを緊急停止させるほど強烈であったと言うことです。とても大きな力が普段の生活を一瞬で奪ってしまう。

   まだ平成16年10月に起きた中越地震で被害を受けた方が仮設住宅でまだ生活をしていると言う中での予期せぬ出来事にみんなビックリだし、改めて日本は地震大国であることを確認しました。

   兵庫県では12年前1月のそれこそ忘れることの出来ない阪神淡路大地震を経験していますが、日本のいたるところに活断層が一杯あるとの報道を改めてみると大変不安になってきます。何とか地震が予知出来れば対策や避難行動も取りやすくなるかも知れません。

   また予期せぬ事として事故・災害も同じであり、誰も事故・災害を意図的に起こしてやろうとは思っていないはずなのですが、ちょっとした気の緩み、不注意で起こしてしまったり起きてしまうことがあります。大きな被害がなければそれに越したことはないのですが、一度起こしてしまうと対処していくのに大変な労力と時間がかかってしまうことが往々にしてあります。

   今の世の中予期せぬことが起きやすくなっているのかも知れません。

   
   hanakotobachanさん、コメントありがとうございました。
   
   今日の誕生花
             「サルスベリ(百日紅)」
   花言葉は
             「あなたを信じる」

   実家に薄ピンクの百日紅の木があって夏につける花がきれいで結構好きです。


   

   

   

   

   

応援よろしくお願いします
↓↓↓
同じカテゴリー(日記)の記事画像
5年ぶりの
水無月
長月
如月
散水車
「東浩子」ゴルフコンペ
同じカテゴリー(日記)の記事
 5年ぶりの (2023-06-05 11:07)
 水無月 (2023-06-01 09:00)
 長月 (2022-09-01 17:00)
 如月 (2022-02-01 09:00)
 散水車 (2021-06-01 15:39)
 「東浩子」ゴルフコンペ (2019-12-25 15:30)

Posted by 澤田 孝彦 at 21:22│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。