2009年06月24日
落し物
昨日の事ですが、加古川納税協会青年部の平成21年度の総会に行った後のことですが、そうなんですよ、年齢にちょっと違和感を感じるとは思いますが制限年齢が少し高いですのでそこは勘弁してください。
で、会議の後友人と食事がてらちょっと飲みに行こうという話しになりました。
「今日はゆかた祭りやなぁ。」
「ほんまや久しぶりに姫路に行こうか。」
と言う事で後輩の運転する車で姫路へ。(モチロン帰りは代行運転でしたよ)
町中に浴衣が溢れていました。人がいっぱいで駐車場も殆ど満車状態。
「先に行っててください。車とめて追いかけます。」
「キャスパビル1Fのボンボヤージュって言うお店からや連絡待ってるわ。」
そうです皆さんがちょこちょこあげられているボンボヤージュです。
友人二人と話しをしながら歩いていると携帯が鳴るので、てっきり駐車場が見付かった後輩からと思いきや見慣れない番号??
「はい??」
「澤田さんですか?」と聞き慣れぬ男性の声。
「そうですけど???」
「今道端で名刺入れを拾ったんですが、困ってるのではと思って中の名刺の携帯番号に電話したんです。」
「えっ!!」

カバンを調べるとありません。当たり前ですよね、現物を手にした方から電話を頂いているのですから。
その後は場所の打ち合わせをして名刺入れを受け取ったわけですが、落とした自分が情けないのと拾ってくださった方の優しさがありがたくて
「まだまだ良い人がいっぱいいてはるわ。(それが当たり前だと思いたいですが)」と、とても嬉しい気分になりました。
心配なのは最近ちょくちょく落し物をするので
「持ち物に名前とヒモをつけといたら・・・」
と妻に言われています。
皆さんはそんなことは無いですか?やはり私だけでしょうか・・・
で、会議の後友人と食事がてらちょっと飲みに行こうという話しになりました。
「今日はゆかた祭りやなぁ。」
「ほんまや久しぶりに姫路に行こうか。」
と言う事で後輩の運転する車で姫路へ。(モチロン帰りは代行運転でしたよ)
町中に浴衣が溢れていました。人がいっぱいで駐車場も殆ど満車状態。
「先に行っててください。車とめて追いかけます。」
「キャスパビル1Fのボンボヤージュって言うお店からや連絡待ってるわ。」
そうです皆さんがちょこちょこあげられているボンボヤージュです。
友人二人と話しをしながら歩いていると携帯が鳴るので、てっきり駐車場が見付かった後輩からと思いきや見慣れない番号??
「はい??」
「澤田さんですか?」と聞き慣れぬ男性の声。
「そうですけど???」
「今道端で名刺入れを拾ったんですが、困ってるのではと思って中の名刺の携帯番号に電話したんです。」
「えっ!!」

カバンを調べるとありません。当たり前ですよね、現物を手にした方から電話を頂いているのですから。
その後は場所の打ち合わせをして名刺入れを受け取ったわけですが、落とした自分が情けないのと拾ってくださった方の優しさがありがたくて
「まだまだ良い人がいっぱいいてはるわ。(それが当たり前だと思いたいですが)」と、とても嬉しい気分になりました。
心配なのは最近ちょくちょく落し物をするので
「持ち物に名前とヒモをつけといたら・・・」
と妻に言われています。
皆さんはそんなことは無いですか?やはり私だけでしょうか・・・
Posted by 澤田 孝彦 at 18:41│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
名刺入れは、落としやすいですよね。
上着の中ポケットに入れて入ると、脱いだ時や、手に持った時に、逆になりスポッと・・・
私も、ある時に一緒に歩いていた友人が名刺入れを落としたのを見て、移動中は、なるべく上着のポケットに入れずに、カバンに入れて持ち運ぶようにしています。
会場についてから、上着のポケットに入れます。
でも、本当に、いい人に拾っていただいて良かったですね。
御礼に、一枚渡されたのでしょうか(^^;)
上着の中ポケットに入れて入ると、脱いだ時や、手に持った時に、逆になりスポッと・・・
私も、ある時に一緒に歩いていた友人が名刺入れを落としたのを見て、移動中は、なるべく上着のポケットに入れずに、カバンに入れて持ち運ぶようにしています。
会場についてから、上着のポケットに入れます。
でも、本当に、いい人に拾っていただいて良かったですね。
御礼に、一枚渡されたのでしょうか(^^;)
Posted by HIROG
at 2009年06月26日 12:46

HIROGさんへ
こんにちわ。
いい人に拾ってもらえて助かりました。
慌ててしまって一枚渡すのも忘れて
後日改めてお礼の電話ををさせてもらいました。
いつも余裕を持っていないとだめですよね。
これからは気をつけます。
こんにちわ。
いい人に拾ってもらえて助かりました。
慌ててしまって一枚渡すのも忘れて
後日改めてお礼の電話ををさせてもらいました。
いつも余裕を持っていないとだめですよね。
これからは気をつけます。
Posted by 澤田 孝彦
at 2009年06月29日 10:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。